「小学生の息子が女の子からチョコをもらってきたんだけど
ホワイトデーで何をお返しすればいいのかな??」
なんて悩んでいませんか??
小学生の息子さんが
バレンタインデーで
チョコをもらってきたら
結構、びっくりしますよね~
私たちも
こんな時期あったななんて
思ったりもしますよね!!
でも、実際
ホワイトデーのお返しとなると
金額もプレゼントも
どうしたらいいか分からない
ですよね!!
いろいろと迷う点が
多すぎます!!
なので、今回は
ホワイトデーのお返しは小学生の場合はどうしたらいいのか?
ということについて紹介していきます!!
大まかにいうと
・何を返せばいいか?
ということについて
紹介していきます!
小学生がホワイトデーでお返しする時の
・注意点
なども紹介していきます!
有力な情報がたくさんあるので
ぜひ、読み進めていってほしいです!
目次
ホワイトデーでのお返しの相場~小学生の場合~
はっきり言うと
小学生の場合の
ホワイトデーのお返しの相場は
もらったものと同額程度の金額
で大丈夫です!!
そうなってくると
一般的には金額は
300円~600円ほど
になります!!
小学生が
バレンタインデーで贈るチョコなどは
やっぱり、まだそんなに高いものは
無理ですよね・・・
なので、お返しも
もちろん高いのは
無理です!!
世間では
ホワイトデーのお返しの金額は
もらったものの2倍なんて言われていますよね!!
でも、これはもうちょっと大人になってからの
話なので
「ホワイトデーのお返しは
もうちょっと高いものを返さないと!」
なんて気を負う必要はありません!!
おそらく、相手方の親さんも
2,3倍近くのお返しがきたら
びっくりしてしまいますよ(笑)
さあ、次は
実際にお返しに渡すものを
紹介していきます!!
ホワイトデーのお返しで小学生は何を渡せばいいの?
おすすめのものは
・市販のお菓子
・文房具
・ヘアアクセサリー
です!!
市販のお菓子というのは
具体的に
・マシュマロ
・キャンディー
などです!!
ホワイトデーのお返しでは
定番のお菓子ですよね?!
なので、選びやすいかなと
思います!!
文房具は
人気のキャラクターがついているものとかでも
喜ばれると思います!!
それに、
文房具は学校生活でも
必須ですのでいいと思います!
ヘアアクセサリーは
女の子は大好きです!
女の子は
小学生頃から
おしゃれに目覚めはじめます!
なので、かわいいヘアアクセサリーは
喜ばれると思いますよ!!
・ピン
・カチューシャ
・ゴム
などいろいろあります!
おしゃれなものを
見つけてプレゼントしてくださいね!!
でも、お返しをするのは
いいですけど
注意点もあるんですよ!!
なので、注意点を
紹介しますね!!
ホワイトデーでのお返しする時の注意点~小学生の場合~
先にズバッと
注意点をいいますね!
それは
・キャラものを選ぶのにはリスクがある!
です!
学校の指定がある場合がある!
最近では
小学校でも
バレンタインデー、ホワイトデーで
物を渡すのは
当たり前のようになっています!
ですが!
学校でお菓子を渡すのはよくない!ということで
学校では禁止しているところも
あるようですので
渡そうと考えている人は
学校の規則のことも考えましょう!
そういう場合は
家に一回帰ってから
持っていくことがよさそうです!
キャラものを選ぶのにはリスクがある!
文房具では
キャラものがいいと
言いましたが、
その子が好きなキャラクターが
必ずわかるとは保証できないですよね!
もし、その女の子が
そこまで好きではないキャラクターを
選んでしまったら
意味がないですよね・・・
なので、キャラものは
事前にリサーチしましょう!
ホワイトデーにあたる時期に、
このブログで他に多くの方に読まれている
記事は、以下のブログです♪
おわりに!
今回は
ホワイトデーのお返しは小学生の場合はどうしたらいいのか?
ということについて
・何を返せばいいか?
といった面から紹介しました!
これを参考にして
ホワイトデーをのりきってほしいです!