もうすぐ運動会の季節・・・
子供達は
楽しい運動会にわくわくですよね!
でも、ママ・パパは
運動会を楽しむ前に
悩むことがたくさんありますよね?
例えば・・・
お弁当は何を入れるのか?
お弁当箱はどうするのか?
服装はどういうのがいいのか?
などいろいろ悩むと思います!
でも、今回は
運動会についての悩みをパパッと解決できる!
あるいは参考にできるようなことを
まとめてみました!
我ながらに
なるほど~と思うことも
あるので、皆さんにも
気になったら
読み進めていってほしいです!
目次
運動会のお弁当作りで困る重箱の具の詰め方!苦手な人でも簡単に!
もうすぐ子供の運動会
お弁当は重箱にするんだけど
どう詰めようかな??
なんて思っていませんか?
子供にとって
楽しみの1つである
お弁当!!
ほとんどのご家庭で、
お弁当を作られると思います!
家族分のお弁当を作るとなると
一人一つお弁当を作るんではなく
重箱に人数分の料理を詰め込むと思います!
でも、その大量の料理を
どう見栄えよく重箱に詰めるかが
問題なんだよ~(´;ω;`)
って人もいると思います!
私も正直
そういうセンスがなくて
結構、苦手なんですよね!
それで、今回は
私みたいな苦手な人でもできる
運動会のお弁当の重箱の詰め方を
紹介していきます(^^♪
子供達にも喜んでもらえるような
お弁当したい!という方は
ぜひ、こちらを見ていってほしいです!
会社の運動会で無難な服装はコレ!このポイントをおさえれば大丈夫!
今度、会社で運動会があるんだけど
服装はどうしよう?
なんて悩んでいませんか?
学生の頃とかは
体操服があるから
そんな運動会の服装とかで
悩んだことないと思います!
学生の頃は
服装は指定されたものが
あるので何かと困りませんよね~(‘ω’)ノ
そして、会社に勤めるようになると
会社の運動会とかも開催されているんです!
でも、学生の頃と違って
服装は自分で選んだもので
行かないといけないんですよね!
あんまり服装に自信がない人は
結構、困ると思います!
私も、私服センスがないと
散々、周りの人から言われてきたので
こういう時すごく悩むんですよね(´;ω;`)
もう、友達に意見聞きまくりですよ(笑)
なので、今回は
会社の運動会の服装を選ぶ時に
参考になるような情報を
まとめてみました!
私も、これをまとめながら
なるほど!と思う場面があったので
ぜひ、お悩みの方は
こちらを見ていってほしいです!
運動会でのママの服装はこれでOK!迷っている人におすすめ!
「子供の運動会での服装どうしようかな?」
なんて悩んでいるママいませんか?
子供の運動会では
子供だけでなく、親御さんも
まあまあ体を動かさないと
いけないですよね?
自分達の運動会ではないので
めちゃくちゃ動くというわけでは
ないんですよね!
なので、服装は迷いますよね!!
少しオシャレもしたいし、
でも、ちょっとは動ける服装でも
ありたい!!
そんな服装で運動会に行きたいと
誰もが思いますよね(^^♪
私が小学校の頃も
いろんな服装のお母さん達が
いたのを覚えています!
私の母も運動会当日は
どんな服で行くのか
迷っていました!
みなさんも
こんな感じで迷っているんじゃないかなと
思います!
なので、ここでは
運動会におすすめのいろんな服装を
紹介していきます!
一つの服装だけでなく
いろんな服装を紹介しますので
自分に合った服装を
選んでくださいね!
運動会でおすすめのパパの服装!子供からカッコいいと大絶賛される!
子供の運動会に
パパはどんな服装で行けば
いいんだろう?
なんて思っていませんか?
子供の運動会では
パパは結構、体を
動かさないといけない競技が
多いんじゃないでしょうか?
私が通っていた学校でも
パパたちが活躍する競技が
多かったです(^^♪
ただ、パパたちは
結構、体的にはきついらしいんですけど(笑)
私の父もつらいと
言っていました( ;∀;)
でも、なかには
スポーツ大好きなパパもいて
かなり気合が入っているパパも
いましたよ~
こんな感じで
運動会にはいろんなタイプのパパが
来るんですよね!
でも、みんなそれぞれ
どんな服装をしていけばいいのか
迷っているんじゃないかと
思います!
やっぱり、子供には
かっこいいところを
見せたいですもんね!?
そのためには
服装をばっちりと
決めたいものですよね!
なので、
運動会でのおすすめのパパの服装を
紹介していきたいと思います♪
特に、おしゃれに鈍感なパパは
必見ですよ!!
運動会で使う重箱の選び方!これで子供も大喜び!
運動会に持っていく重箱を
選ぼうと思っているけど
どんなのがいいんだろう?
なんて考えていませんか?
運動会では
家族がほとんど来ると
思います!!
そうなってくると
家族全員分のお弁当を
作らないといけないですよね?
そしたらママは大変ですよね(´;ω;`)
家族全員分を
一つ一つお弁当箱に
具を詰め込むなんてしてたら
ものすごく時間がかかりますし
荷物や洗い物が増えますよね?
そこで、利用するのが
重箱!!
重箱にお弁当の具を
詰めてしまえば
取り皿に分けたら
良いですもんね!
これなら、洗い物も
増えないですし、
荷物もコンパクト!
重箱って便利です!
今回はその重箱を選ぶ際に
こんなところに
気をつけて選んだらいいよ!
というポイントを
紹介します!
重箱をこれから買うよ!という人に
ぜひ、こちらを見ていってほしいです!
運動会では重箱とランチボックスどっち?人数次第で変わってくる!
運動会のお弁当箱を
重箱とランチボックスは
どっちにするか迷っている!
という人はいませんか??
二つとも似ているようで
ちょっと違うんですよね( ゚Д゚)
私は正直、
二つとも変わらないと思っていたので
こだわっていなかったんですけど
どうやら違うんですよ!
確かによく考えたら
名前も違うので
いろいろと使い方とか
違ってくるはずですよね(笑)
なので、今回は
重箱とランチボックスの違いや
運動会にはどっちがおすすめなのかを
紹介していきます!
ぜひ、こちらを見ていってほしいです!
運動会でのお弁当は使い捨てが便利なの?場合によって使い分けよう!
運動会のお弁当は
使い捨てのパックにしたほうが
いいのかな?
なんて迷っていませんか?
子供の運動会の
お弁当作りは
具を選ぶだけでなくて
お弁当を入れる容器を
選ぶのも大変ですよね?(´;ω;`)
時には子供が
これがいい!あれがいい!って
いう時がありますもんね!
私たち姉妹は
子供の時、母に
そう言っていた気がします(笑)
そんなこんなで
いつも候補に出てくるのが
使い捨てのお弁当箱ですよね!
使い捨てのお弁当箱には
メリットがたくさんありますよね!
それは、後々紹介します!
ですが、デメリットもあって
どうするか迷うところです(´;ω;`)
なので、今回は
運動会でのお弁当は使い捨てがいいのか?どうか?
を紹介していきます!
運動会と体育祭の違いって何?意外と疑問に思っていることを解決!
よく考えたら
運動会と体育祭の違いって
何なんだろう?
なんてふと思いませんか?
私も、子供の頃から
ずっと思っていて
勝手に小学校だから運動会
中学校だから体育祭だと
考えていました!
でも、これが本当かどうかなんて
分からないですよね(笑)
なので、今回は
気になっていた
運動会と体育祭の違いを
調べてみました!
私が考えていたのは
まあ、当たっていなくも
なかったんですけど
結構、納得の理由が
多かったので
紹介しますよ~!!
少しでも
興味がある方は
ぜひ、読み進めていってほしいです!
おわりに!
今回は
運動会についてまとめてみました!
運動会についての悩みを
解決していってください!