スポンサーリンク



七五三に着ていく服装に迷っているお母さんたちはいませんか??



実は・・・おひまわり金魚の母も私の七五三の時に子供の服装は決まったものの、自分の服装が決まらず焦っておりました(´・ω・`)

そんな経験をした母に当時のこと聞きながら(笑) みなさんが困っている服装選びを、お手伝いできるように七五三で着ていくおすすめの母親の服装をまとめてみました!!

七五三の服装選びで、おさえてほしいポイントをたくさん紹介しているので、ぜひ読み進めていってほしいです!!

スポンサーリンク

七五三でおすすめの母親の服装!


七五三での母親の服装でよく目にするのはこの4つです。

・ブラックフォーマル

・スーツ

・ワンピース

・着物


なぜ、この4つの服装なのかというと・・・

ブラックフォーマル・スーツ・着物は日本の正装とされているので、七五三の母親の服装としては、ぴったりです。

それとワンピースに関していうと、正装ではないですが七五三のように子供を連れたり、移動が多い時も動きやすく女性らしい行事向きの服装なので、おすすめしています。

それでは、それぞれの服装について具体的に紹介していきますね(^^)/


ブラックフォーマル





ブラックフォーマル正装ですので七五三などの慶事に着ていくことは問題ない服装です!

また、ネックレスなどのアクセサリーをつけてオシャレしたい人は、慶事なので二重パールをおすすめします。

日本の慶事では「重ねるのがよい」とされるため二重パールをおすすめしました♪

ストッキングはもちろんベージュです。

☆おすすめ☆
少し明るめの色のコサージュを使ってアレンジして特別感を出してもOK!



コサージュがあるだけで雰囲気が全然違ってきますからね~


スーツ





スーツを着る時には、やっぱりをおすすめします!

少し地味に思われる方もいると思いますが七五三の主役はお子さんなので、少し地味な黒くらいがちょうどいいです。

ですが!

黒はどうしても暗すぎると思われる方だったら、淡い色のスーツで全然OK!ですよ(^^)/

要するに派手すぎなきゃいいんです(笑)


ワンピース





ワンピースといっても、少し露出が多いな~というのは控えてください。

あとワンピースの色ですが、できるだけ淡い色にして派手にならないような色だったら、ある程度ご自身の好みで選んでいいと思います。


着物





七五三などの行事で着る着物は色無地・訪問着・付け下げなどが良いとされています。留袖まで着なくても大丈夫です。

逆に、これは着てはダメ!という着物が小紋と紬です。この2つは昔から普段着扱いになってしまうんです(´;ω;`)

そのため、日本の風習的にはNGですね。

スポンサーリンク

妊婦の母親の服装は?





もちろん妊娠中の方もいると思います。

そういう方には基本的には、お腹回りがゆったりとしたワンピースをおすすめします!

なかでもAラインワンピースはおすすめですよ~

ふわっとした感じなので着やすいと思います♪

ちなみに画像でいうと右下の服装になります。

注意点!
パンプスなど高さのある靴をはかないで、平らな靴をはくこと!!



バランスを崩してこけてしまうと、危ないことが目に見えてわかります(´;ω;`)

パンプスのほうがオシャレな感じがして履きたい気持ちも分かりますが、こういう時は安全面のことを先に考えましょう!!


家族写真を撮るときに気を付けることは??



写真撮影する時に母親は座ることが多いと思います。

なので、肝心なのがスカート丈です。短すぎたら絶対おかしいですよね。

足を斜めにして撮ると女性らしい感じの座り方になるのでお勧めですよ!

中にはパンツスーツのほうが動きやすいからいいという、お母さんもおられると思いますが・・・

日本の常識からすると格が1ランク下がってしまうんです( ;∀;)

せっかく礼装しているのにもったいないです。

写真撮影するときも女性らしさを活かせるのはスカートですし、見た目もいいので私はスカートをおすすめします。

でも、そんなのあまり気にしないという方はパンツスーツでも全然OKですよ!



あとは、家族写真の色のバランスですかね~

基本的に言えることは女の子の場合は、着物の色はどうしても派手になってしまうので、母親はどちらかというと暗めの色の服装にしたり、

逆に男の子の場合は、濃い色の服装になると思うので、母親は反対の淡い色の服装のほうがバランス的にはナイスだと思いますよ。

でも、個人の好みの問題も出てくると思うので、参考にしていただく程度でいいですよ!笑



おわりに!



今回は、七五三でのおすすめの母親の服装を紹介しました。

おさらいです!

七五三でのおすすめの母親の服装選びのポイントは・・・

・ブラックフォーマル
アクセサリーをつけるなら二重パールで!

・スーツ
スーツの色は基本派手でなければOK! できれば黒か淡い色のスーツをおすすめします。

・ワンピース
露出はNG! 色は淡い色がベストですね~

・着物
色無地・訪問着・付け下げを着るのが良いとされています。


妊婦さんの場合は・・・

ゆったりとしたワンピースを着る!そして、ヒールの高いパンプスはNGです。



ちなみに、私の母はベージュ色のスーツを選んでいました。母いわく、手堅いそうです(^◇^)

みなさんも、この服装選びのポイントをおさえながら、ご自身が好む服装を選んでくださいね(^^)/


その他の七五三の記事はコチラ








スポンサーリンク