スポンサーリンク



「花粉症で
咳が出てきちゃったよ~!
なんか咳を止めるいい方法ないのかな~?」



なんて花粉症の咳に悩まされていませんか??



花粉症はただでさえきついのに
咳が出るとなると
相当、きついですよね・・・



公共の場や仕事場だと
気をつかってしまいますもんね!



私も実は花粉症によくなるんですけど
そこから咳まででてしまうんです!

鼻のほうもムズムズするし、
咳も出るしで本当につらいんですよね(泣)



なので、今回
このつらい悩みを解決してもらえるように
花粉症の咳を止める方法を紹介していきます!

どの方法もいきなり咳が止まる方法!
というわけではないのですが
続けていると確実に止まる方法です!

咳を止める方法以外にも

・花粉症の咳の原因は何なのか?

・本当に花粉症なのか?

・病院ひ行くなら何科に行くのがおすすめか?


なども紹介していきます!



できるだけ病院に行くのは
避けたいなという人も
病院に行ったけどなかなか治らないという人にも
ぜひ、読み進めていってほしいです!


スポンサーリンク


花粉症の咳を止める方法

さっそき、注目の
咳を止める方法から紹介していきます!

方法はざっとこちら!

・マスクをつける

・水分補給をしっかりする

・部屋の湿度をちゃんと保つ

・寝る時は枕を高くする

・のど飴を舐める

・鼻うがいをする


です!

ぜひ、自分にあった方法を
見つけてくださいね!!



では、詳しく紹介していきますよ!


マスクをつける!



マスクをつけることは
一番、大事です!



これ以上、花粉を体内に
入れないように防ぐこともできますし、
喉の乾燥を防ぐことによって
咳も止まりやすくなります!

効果的ですよ!



また、マスクの正しい付け方を知っておくと
もっと効果的だとおもうので
参考にこちらを見てください!

水分補給をしっかりする



喉の乾燥を防いで
咳を止まりやすくするためには
水分をこまめにとることが大切です!
さらに、それが温かい飲み物だと
なおさらいいです!

喉を常に潤しましょう!
ということですね!

でも、ただ水分をとるのではなく
咳を止めるのにいい飲み物があるので
ちょっとだけ紹介しますね!


温かいお茶

花粉症の咳に効果的なのが
“温かいお茶”です!



意外にもお茶には
殺菌作用があるので
喉まで入ってきている菌を
追いだしてくれます!



身近なので
実践しやすいですよね!



他にも

・生姜湯

・はちみつレモン



などがあります!

部屋の湿度をちゃんと保つ



部屋を乾燥させてしまったら
喉に悪いので
同時に咳も治りづらくさせてしまいます!



なので、加湿器を使って
部屋を常に湿らせておきましょう!


寝る時は枕を高くする



咳がひどい時は
夜、寝づらくなりますよね・・・
寝れないってつらいものですよね!

経験があるのでわかります!

なので、これは私も実践した方法なんですけど
枕を少し高めにして寝る
咳が出にくくなるんです!



一時的ですが
睡眠は大事なので
咳を一時的にでも止めたいです!


のど飴を舐める



のど飴も咳が出るのを少し
抑えてくれます!



咳がすごくひどいなと思うときは
薬局の人におすすめののど飴を
買ったほうがいいですよ!!

スポンサーリンク

鼻うがいをする



後で紹介しますが
花粉症の咳が出るのは
鼻づまりが原因になっている時があるので
鼻うがいをすることもおすすめです!



市販の鼻うがい薬を
使うことをおすすめします!


でも、何でそもそも
花粉症から咳が出るのか?
と思う人の少なくないと思います!



ですので、
花粉症から咳が出る原因を
紹介していきますね!


スポンサーリンク


花粉症から咳が出る原因って何??



花粉症による咳の原因として
考えられるのは

・花粉症による鼻づまり

・花粉症による鼻水



です!



では、詳しく説明していきますね!

花粉症による鼻づまり



鼻づまりになると口呼吸になりますよね!
そうなると喉が乾燥したり、
口から花粉が喉のほうまで入ってしまい
それを出そうとして咳が出るんです!



もともと咳は
気道に異物が入ってきたら
その異物を外に追い出そうとして
出る
ものなんです!


花粉症による鼻水



花粉症で鼻水が出ててくると
外だけではなく
喉の奥のほうにも流れてしまいます!



それを出そうとして咳が出るようになっています!



これが原因で
咳が出ていたんですね!



でも、咳が出るのは
花粉症が原因じゃない可能性が
あるんです!

花粉症じゃない場合、
対処方法も変わります!

意外と大切なので
次は本当に花粉症なのか?どうなのか?
見分ける方法を
紹介していきます!


本当に花粉症なのか?どうなのか?



花粉症以外でも
風邪をひいたりしたら
咳がでてきますし、
もともと、気管支が弱い人は
咳が出やすいですよね!



なので、花粉症の咳の特徴
紹介します!

・目がかゆい・目がショボショボする

・透明な鼻水が出てる

・鼻づまり

・くしゃみが出ている


これらの症状が
5日以上続く場合は花粉症と
考えてもいいです!


花粉症で咳が治らない時は病院で何科に行くのがおすすめ?



まずは、咳が出ているということで
耳鼻咽喉科呼吸器科
行くのがおすすめです!



花粉症かどうかはまだ分かっていない状態
ですからね!



そこで、しっかり原因は
何なのか調べるのもいいと思いますよ!


おわりに!



今回は

花粉症の咳を止める方法

紹介しました!

花粉症からの咳を1日でも早く

止められるように

・マスクをつける

・水分補給をしっかりする

・部屋の湿度をちゃんと保つ

・寝る時は枕を高くする

・のど飴を舐める

・鼻うがいをする


この方法を実践してくださいね!




マスクを愛用される方に、
このブログで他に多くの方に読まれている
記事は、以下のブログです♪

花粉症
花粉症で声がかれた時の5つの対処法!これで仕事先にも迷惑かけなくてすむ!

マスク
マスクでニキビができるのを防ぐための5つの対策法!これでニキビを撃退!

マスク
マスクの臭いは本当に口臭が原因なのか? 他に原因があるのか?

スポンサーリンク