スポンサーリンク



「今度、保育園で
クリスマスパーティーがあるんだけど
肝心のプレゼントどうやって
選ぼうかな~?」



って考え込んでいる
お父さん、お母さんは
いらっしゃいませんか?



クリスマス
出典:http://www.happy-note.com/shine/63/post_4.html



クリスマスプレゼントの選びのポイントって
分かっているようで
毎回、悩むことなんですよね~



特に、保育園・幼稚園の仲間同士の
クリスマスパーティーだと
知り合い同士だけど
どこか気を使いますしね・・・
難しいところですよね!



そんなあなたに
この悩みをスパッと
解決してもらえるように

保育園・幼稚園での
クリスマスパーティーでのプレゼントの選びのポイント

をまとめてみました!



興味のある方は
ぜひ、読み進めていってください!



スポンサーリンク


クリスマスプレゼント選びのポイント!

決められたことにそって選ぶ



保育園・幼稚園の仲間同士で
行われるクリスマスパーティーは
だいたいが決められたルールがあると思います!

それは、

予算

です!



やっぱり値段的に
不平等だと、
みんな迷いに迷ってしまいますからね!



なので、
500円以下のプレゼントだとか
1000円以下のプレゼントだとか
決められたら
それを基準に
プレゼントを選んでいきましょう!

ちなみに
子供向けの500円以下で買えるクリスマスプレゼント
をいくつか紹介しているので
良ければこちらをどうぞ
👇👇👇👇👇👇👇👇

プレゼント
500円以下で買えるクリスマスプレゼント!子供のパーティーに持っていくのはコレ!



それによって
選ぶ場所など
いろんな条件が変わってきますからね!

気をつけましょう!

他にも
条件があったら
それも考慮にいれたうえで
プレゼントを選びましょう!



まあ例えば・・・

「今回は手作りのプレゼント限定で!」

となったら
結構早めに準備しないといけませんよね!



とにかく念頭には
決められたことをしっかりと
いれておきましょう!



スポンサーリンク


性別でによって決める

男の子限定の場合

クリスマス
出典:http://mamari.jp/item/666347

保育園・幼稚園の男の子だと
テレビアニメのヒーロー
流行っているゲームのキャラクター

好きだと思います!

あと、鉄道関係とかですよね!

それで、
キャラクター関係の
えんぴつ、消しゴム、筆箱などの文房具や手提げ袋
などいろんな幅のプレゼントがありますよね!

保育園・幼稚園ぐらいの頃の子供たちだと
キャラクターのグッズということで
すごく喜んでくれるはずです!
嬉しいですよね!!

男の子はすごく大はしゃぎしますからね~

でも、予算などは考えながら
選んでくださいね!!

女の子限定の場合

クリスマス
出典:http://mama-connoisseur.com/christmas-present-6-7sai-jyoshi

女の子はとにかく
キラキラするものが大好き!!

おもちゃのアクセサリーグッズや
ビーズセット!

それと、おままごとセットなども
大好きなはずです!!

女の子はいつ何時も
女の子ですからね~

そういえば私がこのくらいの年齢だった時も
こういう物をとにかくほしかったんですよね!
懐かしいです(笑)

あと、色合い的には
ピンク、赤などが人気ですね!!

色のチョイスも外せないですね!

キャラクターでいくと
プリンセス系は人気です!

特に
ディズニーのプリンセスシリーズ
は人気ですよね!!

かわいいですもんね!!


男女ともに対応できる



男女混合の場合は
なるべくキャラクターものは
避けたほうがいいです!!

先ほども男女別のほうでも
紹介しましたが
キャラクターの好みにかなりの違いがあります!

例えば・・・

男の子がプリンセスシリーズをもらって
嬉しがるということは
やっぱり可能性的には低いですよね!

なので!

クレヨンやシャボン玉セットなど
どちらでも対応できるようなプレゼント
が喜ばれる可能性は高いですし、
無難ですよね!!



おそらく
保育園・幼稚園ぐらいの子供たちの
クリスマスパーティーだと
男女混合という場合が多いと思います!

なので、
さっき紹介した
プレゼントも参考にしながら
選んでみて下さい!

他の人とかぶらないようにする



他の人とかぶらないようにするということは
意外と難しかったりするんですよね!

なぜかというと
クリスマスパーティーを一緒にするのは
だいたいご近所に住んでいる方々が
多いと思いますので
買う場所もだいたい決まってしまうんですよね!



特に、私が住んでいるところは
田舎なのでプレゼントを買いに行く場所が
どうしても一か所になってしまって
プレゼントが被りまくりでした!(笑)



なので、解決方法として
ネットで買ってみたり
ちょっと大変だけど遠くのお店にいったりすることが
あげられます!!


年齢にあわせて!



クリスマスパーティーに
集まる保育園・幼稚園生の年齢を
把握しておきましょう!!

例えば・・・

6歳の子供に
音のなるおもちゃだと
やっぱり何か物足りない気がしますけど
3歳以下の子供だったら
すっごい喜んでくれるんですよ!

なので、
おもちゃだと
何歳以上が遊ぶおもちゃです!
みたいな表示があると思うので
それを中心に選ぶのもありだと思いますよ!


クリスマスにあたる時期に、
このブログで他に多くの方に読まれている
記事は、以下のブログです♪














おわりに!



今回は
保育園・幼稚園での
クリスマスパーティーでのプレゼントの選び方
についてまとめてみました!

どうでしたか?
参考になれたらうれしいです!



でも、やっぱり
最後はプレゼントを
心を込めて贈ることが
大事だと思います!

そういう心は
大事にしてくださいね!



それでは
最後まで読んでいただきありがとうございました!


スポンサーリンク