『【浴衣】大人っぽい帯の結び方ランキングベスト3!』
今年も花火大会や夏祭りの時期がやってきましたね!
でもいざ浴衣を着ようとなると
どんな帯の結び方にしようか
迷っていませんか??
そんなあなたに今回は『大人っぽい浴衣の帯の結び方』を
ランキング形式にしてまとめてみました!!
ぜひ見ていってください(^^♪
目次
大人っぽい帯の結び方ランキングベスト3
さっそく、大人っぽい帯の結び方を
紹介していきます!!
大人っぽい帯の結び方だから
結構、難しいんじゃないの?
なんて思っている人!!
そんなに難しくないので
ぜひ、見てほしいです!
3位 かるた結び
江戸時代に、男女ともに使われていた「かるた結び」。
この名前の由来は
カルタを3枚並べているように見えることから
だそうです!!
もちろん、このかるた結びをすることによって
大人っぽさを演出してくれます!
背もたれに気軽に寄りかかることもできます!
お祭り中など疲れた時に
もたれかかっても安心ですね!
ひと結びして折りたたむだけという簡単さも魅力的です!
ちなみに・・・
シックなものです!!
シックなもののほうが
大人っぽく見えますし、
個人的にはかるた結びは
かわいらしさを重要視した浴衣には
あまり合わないかな~と思います!!
なので、帯をかるた結びにしたい時は
シックな浴衣を選ぶことを
おすすめします♪
かるた結びの結び方は詳しくは
動画で説明されています。。。
コチラを御覧ください!!
2位 貝の口結び
シンプルで結びやすく、
こちらも帯がつぶれたり、ひっかけたりすることは
少ないです!
でも、この貝の口結びは
男の人の帯の結び方に多いので
女性がよくする帯の結び方がいいという人には
あまりおすすめできないですね~
大人の女性にはぴったりです!!!
貝の口結びの結び方は詳しくは
動画で説明されています。。。
コチラを御覧ください!!
1位 風船太鼓
紙風船のような形をした
帯になっています!
大人っぽく、かわいらしさも
兼ね備えている
帯の結び方となっています!
ぜひやってみてください!
風船太鼓の結び方は詳しくは
動画で説明されています。。。
コチラを御覧ください!!
帯の色は??
少し落ち着いた色合いがいいですね!!
例えば、深緑だったりとか
おすすめですね!!
浴衣で行くとお得なイベント!
サンリオピューロランド「ゆかた割引き」
2016年分の日程は出ていませんが
2015年は2015/7/1(水) ~ 2015/8/31(月)
に行われていました!
期間中は浴衣を着ていくとパスポートをお得な価格で
購入できます
東京タワーだ!ゆかたでお得!
こちらも2016年分の日程は出ていませんが
2015年は2015/7/5(日) ~ 2015/7/7(火)
に行われていました!
期間中は浴衣を着ていくと
大展望台までの料金が割引になったり、
館内6店舗のうち1つの店舗で
スイーツ1個をもらえたり、
“20歳以上の”人は、 屋外ガーデン
「HIGHBALL GARDEN in TOKYO TOWER」で
角ハイボール1杯を楽しめる「引換券」
配布サービスもあるみたいです!
お得なイベントがあるので
ぜひ浴衣を着ていってみてください!
その他の【浴衣の帯の結び方】はコチラ
👇👇👇👇👇👇👇👇
まとめ
画像出典
女の美道 - 30代後半からの女性のダイエット・美容
さくら堂
今回は大人っぽい浴衣の帯の結び方を
ランキング形式で紹介してきました!
ぜひ、参考にして
今年の夏を思いっきり楽しんでください!!!