スマホを車に載せてナビや音楽を聞きたいと思う時に必要なのは「スマホスタンド」です。
スマホをしっかり固定しなければいけませんからね。固定したらナビなども見やすいですしね。
このスマホスタンド、値段がかかると思っていたんですけど、100均にもあったんです!
これは買わないとと思って買いに行きました。でも数種類あって迷ったんですよね・・・多分、迷う人は少なくないと思います。
そこで考えたのが何種類か買って、どのスマホスタンドがどういいのかという検証するということです。
気になっているみなさんが、これがこうだからこのスマホスタンドを買おうと決め手になるような情報を紹介していきます(^^♪
実際に使ってみた感想も紹介するので、どういうスマホスタンドなのか伝わりやすいかなと思います。
なので、ぜひ読み進めていってほしいです(^^)/
ナビを使用しやすいスマホスタンド
スマホでカーナビを使用する時に
カーナビアプリが使いやすい!
カーナビが搭載されていない車をレンタルした時に、
100均のスマホスタンドを持参するととても便利!
横向きもOKタイプ!
ダイソーで108円ですよっ♪
音楽を聞くのにむいている
スマホに音楽を入れている人は非常に多いですよね!
操作するのにスマホスタンドにスマホを立てておけば、簡単♪
聞きたい曲も、サクッと選べるし、
音量調整も簡単にできます。
画面が一々スリープ状態になっちゃうと、面倒なので、
iphoneの場合、
設定→一般→自動ロック→しない
と進めばOK!
カーナビや音楽をずっと使っていると、
バッテリー(充電)が気になってきます!
必ず準備しておきましょう。
一般的には、シガーソケットに専用充電器を付けて、
スマホ用の充電器をカチッとはめて使います。
おわりに!
今回は、100均のスマホスタンドの車用の数種類を紹介しました。