スポンサーリンク
口之津花火大会を観に行くとき一番気になるのは、周辺の駐車場に関する情報ですよね!
というか私自身、以前クルマで花火大会に行った際、渋滞に巻き込まれて悲しい思いをした経験があるので、
コレを読んでいるあなたにぜひとも知っておいて欲しいと、思っている情報でもあります。
加えて、花火大会に関する基本情報を押さえておけばと思い、ココでは、口之津花火大会2017を、この夏最高の思い出にするためにも頭に入れておきたい、
- 基本情報(日程・時間・場所など)
- 周辺の駐車場情報と注意点
以上2点について、まとめました。
ということでまずは早速、日程や場所などの基本情報から、チェックしていきましょうね(笑)。
スポンサーリンク
目次
口之津花火大会2017の基本情報(日程・時間・場所など)
口之津花火大会2017
- 日程:2017年7月23日(日曜日)
- ※荒天時は2017年7月24日(月)に延期
- 時間:20:30~
- 打上場所:地図で見る
ということで、今年2017年の口之津花火大会は、7月23日の日曜日に開催。(荒天時は2017年7月24日(月)に延期)
花火の打ち上げ時間は、20時30分からで、打ち上げ場所は、上の地図で示した通りとなっています。
ちなみに、大会当日の天気が微妙で、中止(順延)になるか怪しい場合は、
公式のサイトから、花火大会に関する最新情報をこまめにチェックするのが良いと思います。
スポンサーリンク
車での会場までの生き方はコレ!
例年、花火大会の当日は、会場周辺すごく混雑します。
自家用車での来場の場合は、無料の駐車場に駐車され徒歩にて来場ください。
- 長崎道諫早ICから国道57号・国道251号経由で車で80分
おすすめの駐車場!
-
【7月22日(土曜日)、23日(日曜日)に使用できる駐車場】
- 開田公園 30台(会場まで徒歩5分)
- 南島原市役所口之津支所駐車場 30台(会場まで徒歩2分)
- 島原雲仙農協口之津支店裏駐車場 60台(会場まで徒歩2分)
- 口之津体育館駐車場100台(会場まで徒歩5分)
- 口之津運動広場【旧町民グラウンド】 100台 (会場まで徒歩15分)
- 口之津デイサービスセンター駐車場 50台(会場まで徒歩5分)
- 筑波エレクトロン(旧マリーナ電子)裏駐車場 150台(会場まで徒歩10分)
- ショッピングセンターサンピア駐車場 300台(会場まで徒歩10分)
- 長崎銀行口之津支店駐車場 20台(会場まで徒歩10分)
- 十八銀行口之津支店駐車場 30台(会場まで徒歩10分)
【7月23日(日曜日)花火大会時のみ使用できる駐車場】
とにかく駐車場の場所が限られています。こんな場合は、少しだけ計画立てて来場する方が良いでしょう。
長崎県内のその他の花火大会もチェック!
隣県の花火大会もチェック!
その他の浴衣に関する記事はコチラ
👇👇👇👇👇👇👇👇
スポンサーリンク
スポンサーリンク