川上峡花火大会2017の、基本情報(日程・時間・打上場所)や、一押しの駐車場情報など、
事前にチェックしておくと便利な、情報についてまとめましたので、ココでチェックして下さい!
川上峡花火大会は、花火前の灯籠流しでも人気があり、家内安全や商売繁盛などの目的で流す方が結構多いようです。
ココでは、今年2017年、川上峡花火大会に行くにあたって、最低限の押さえておきたい情報、
基本情報(日程・時間・場所など)最寄り駅や名駅からのアクセス情報や花火大会会場周辺の駐車場情報
これらの情報を、大事なところをまとめましたので、順番にご紹介していきます。
まずは、「コレを知らなきゃ始まらない」っと言う、川上峡花火大会の基本情報から、一緒に見ていきましょう!
目次
川上峡花火大会2017の基本情報(日程・時間・場所など)
- 日程:2017年7月28日(金曜日)
- ※荒天時は31日(月曜日)に延期
- 時間:20:30~21:15(45分間)
- 打上場所:地図で見る
ということで、今年2017年の諫早市の花火大会は、7月28日の金曜日に開催。(荒天時は31日(月曜日)に延期)
花火の打ち上げ時間は、20時30分から21時の15分間で、打ち上げ場所は、上の地図で示した通りとなっています。
個人的には、45分っていう、打ち上げ時間が、退屈&中だるみせずに、最後まで楽しく観られるので、スゴく相性が合いますね(笑)
ちなみに、大会当日の天気が微妙で、中止(順延)になるか怪しい場合は、
公式のサイトから、花火大会に関する最新情報をこまめにチェックするのが良いと思います。
車での会場の行き方はコレ!
例年、花火大会の当日は、会場周辺の交通規制があります。
毎年、18:00から22:00まで会場周辺は交通規制になります。自家用車での来場の場合は、無料の駐車場に駐車され徒歩にて来場ください。
- 長崎道佐賀大和ICから車で3分
おすすめの無料駐車場4選!
- 大和中学校グラウンド
- 佐賀市大和支所
- 肥前国庁跡
とにかく駐車場の場所が限られています。こんな場合は、少しだけ計画立てて来場する方が良いでしょう。
最寄駅は?佐賀駅へオススメの行き方はコレ!
JR佐賀駅バスセンターから古湯北山方面行バスに乗り30分 川上橋下車徒歩3分
それから、川上橋下車徒歩3分と会場まで歩いていける距離にあって、
友達と一緒なら、大して気にならない距離だと思うので、ソコからみんなで歩いて行くのも良いですね。
まとめ
いかがでしたかみやま花火大会、チョット前半の内容をおさらいしますね。
まず基本になる、日程などの情報はこちら。
- 日程:2017年7月28日(金曜日)
- ※荒天時は31日(月曜日)に延期
- 時間:20:30~21:15(45分間)
- 打上場所:地図で見る
です。
そして繰り返しになりますが、とにかく駐車場の場所が限られています。こんな場合は、少しだけ計画立てて来場する方が良いなどですね。
昼の観光も含めて、川上峡花火大会に、お出かけしてはいかがでしょうか(笑)。
佐賀県内のその他の花火大会もチェック!
隣県の花火大会もチェック!
その他の浴衣に関する記事はコチラ
👇👇👇👇👇👇👇👇