諫早の花火大会2017の、基本情報(日程・時間・打上場所)や、一押しの駐車場情報など、
事前にチェックしておくと便利な、情報についてまとめましたので、ココでチェックして下さい!
諫早花火大会は、正式には諫早万灯川まつり言われ長崎県諫早市で開催されています。昭和32年7月25日の諫早大水害による水難者の魂を慰めるため始まったお祭りなんだそうです。
ココでは、今年2017年、諫早市の花火に行くにあたって、最低限の押さえておきたい情報、
基本情報(日程・時間・場所など)最寄り駅や名駅からのアクセス情報や花火大会会場周辺の駐車場情報
これらの情報を、大事なところをまとめましたので、順番にご紹介していきます。
まずは、「コレを知らなきゃ始まらない」っと言う、諫早市の花火大会の基本情報から、一緒に見ていきましょう!
目次
諫早市の九州花火大会2017の基本情報(日程・時間・場所など)
- 日程:2017年7月25日(火曜日)
- ※荒天時は2017年7月26日(水)~7月30日(日)のいずれか1日に延期
- 時間:20:30~21:00(30分間)
- 打上場所:地図で見る
ということで、今年2017年の諫早市の花火大会は、7月25日の火曜日に開催。(荒天時は26日(水)~30日(日)のいずれか1日に延期)
花火の打ち上げ時間は、20時30分から21時の30分間で、打ち上げ場所は、上の地図で示した通りとなっています。
個人的には、30分っていう、打ち上げ時間が、退屈&中だるみせずに、最後まで楽しく観られるので、スゴく相性が合いますね(笑)
ちなみに、大会当日の天気が微妙で、中止(順延)になるか怪しい場合は、
公式のサイトから、花火大会に関する最新情報をこまめにチェックするのが良いと思います。
車での会場の行き方はコレ!
例年、花火大会の当日は、会場周辺の交通規制があります。
毎年、16:00から22:00まで会場周辺は車両進入禁止になります。自家用車での来場の場合は、無料の駐車場に駐車され徒歩にて来場ください。
- 長崎道諫早ICから車で15分
おすすめの無料駐車場4選!
- 上山公園駐車場(100台) 10:00~22:00
- 文化会館駐車場(320台) 19:00~22:00
- 光江橋下河川敷(300台) 17:00~23:00
- 中央ふれあい駐車場(100台) 常時開放
とにかく駐車場の場所が限られています。こんな場合は、少しだけ計画立てて来場する方が良いでしょう。
長崎県内のその他の花火大会もチェック!
隣県の花火大会もチェック!
その他の浴衣に関する記事はコチラ
👇👇👇👇👇👇👇👇