諸富花火大会2017のモロモロの情報を押さえておきたい!」なんて、思ってませんか??
海の日もあり、「さぁ~夏休みだー!」なんて感じの超ハイテンションな子供たちも集まり、
地元に馴染みのある花火大会といえば、諸富花火大会2017!
でここで、ノープランで会場に乗り込むと、ただただ1日が終わってしまった、なんてコトにも、なりかねないんですよね^^;
事前に分かっている情報が少なくて、ちょっと不安なんて人も、結構な数いらっしゃると思います。
そこで、ココでは、諸富花火大会2017の
- 日程や時間、
- 駐車場情報
- 観覧スポット情報
といった超基本情報はもちろんのこと、事前に知っておくと安心に、花火大会当日を過ごせること間違いなしの、詳細な情報を、できるだけ分かりやすくまとめましたので。読み進めていってほしいです!
まずは早速、日程や時間、そして花火の打ち上げ場所といった基本情報から、一緒に見ていきましょう(笑)。
目次
諸富花火大会2017の基本情報(日程・時間・場所など)
- 日程:2017年7月22日(土曜日)
- ※小雨決行(荒天時は中止)
- 時間:20:15~21:00(45分間)
- 打上場所:諸富文化体育館南
ということで、今年2017年の諸富花火大会は、7月22日の土曜日に開催。(小雨決行(荒天時は中止))
花火の打ち上げ時間は、20時15分から21時までの45分間で、打ち上げ場所は、上の地図で示した通りとなっています。
個人的には、45分っていう、打ち上げ時間が、退屈&中だるみせずに、最後まで楽しく観られるので、スゴく相性が合いますね(笑)
車で行く場合は?
例年、花火大会の当日は、会場周辺で15時から22時まで会場周辺で交通規制があります。
- 長崎道佐賀大和ICから国道208号経由で車で40分
おすすめの駐車場4選!
- 佐賀市役所
- 諸富公園
- JA佐賀諸冨支所
- 味の素物流(株)佐賀物流センター
とにかく無料駐車場ということもあり大変混雑が予想されますので早めに計画を立てられることをおすすめします。
続いては、初めて行く人のために、花火を観るのに一押しの、定番の穴場スポットを挙げておきます!
花火を観るならココから!狙い目穴場スポット
一度でも現地に足を運んだ人ならお分かりだと思いますが、20:00過ぎから周囲360°から花火を見ることができ、場所によっては筑後川昇開橋を背景に花火を見られるます。
そんなこんなで調べたところがこちらです。
・諸富南小学校
・佐野記念公園
佐賀県内のその他の花火大会もチェック!
隣県の花火大会もチェック!
その他の浴衣に関する記事はコチラ
👇👇👇👇👇👇👇👇