柚子が持つ効能は肌にいい!
と聞いたので、今回はおひまわり金魚がさっそく詳しく調べてみました。
私も美肌になりたいんですよ~でも、みなさんもそうじゃないでしょうか?
そこで、調べた結果、柚子には美肌には欠かせない○○がある。などお得な情報が集まったので、みなさんにも紹介したいと思います。
柚子がもつ効能は美肌!
美肌に効果がある柚子の栄養成分はずばり・・・ビタミンエースなんです!!
ここで、ビタミンエースってどんなものなのかということについて紹介しますね。
ビタミンA・ビタミンC・ビタミンEの総称
ビタミンA・ビタミンC・ビタミンEを一緒に摂ることによって、相乗効果があがります!
具体的な効能をあげると
・肌のターンオーバーを正常にして、シミなどを防いでくれる
・コラーゲンを作りだすのを手伝ってくれる
・ガン予防
などが見られます。
赤の文字で記した3つが美肌に関わってくる効能になります♪
こんな効能を期待できるのがビタミンエースをもつ柚子なんです!!
「ビタミンエースが入った食べ物、他にもあるんじゃないの?」なんて思うかもしれませんが、それがなかなかないんですよ~(´;ω;`)
ということで、柚子は美肌にとってはすごくすごくいい食べ物なんですよ。
しかもビタミンCはレモンの3倍、温州みかんの5倍の含有量と言われていますし、ビタミンEの含有量はアボカド以上なのです。
よくアンチエイジングレシピにアボカドを使った料理がでてきますが、ゆずはビタミンEの含有量が多い上にアボカドよりもカロリーが低いので女性におすすめです。
柚子で体を温めると効果UP?!
健康にも美容にもゆずが効くんです。
ゆずはちょうど今の時期ですのでたくさん出回っていますし、お店でもゆずを使ったお菓子やお料理がみられるので取り入れてみてはいかがでしょうか。
私はゆずとハチミツをお湯割りにして飲んだり、ゆずをまるごとお風呂に入れて入浴剤がわりにして使っています。
このゆず風呂がおすすめです。
身体が芯から温まってぽかぽかになるので、夜ぐっすり眠ることができます。
身体を温めることも質の良い睡眠がとれることも美肌につながります。
肌がピリピリしない入り方や注意点
柚子の恩恵を受けるため、肌がピリピリしない入り方や注意点を確認しましょう。
柚子の皮を良く水洗いしましょう。
柚子の数はすくなめにバスタブに入れて様子を見ましょう。
果汁をお湯に入れないため、柚子の皮をむいたり切れ目を入れないようにしましょう。
長くお湯に浸からないで、短い時間から始めましょう。
柚子に対するアレルギーがないか調べるのもひとつです。
そして柑橘系の精油には紫外線に反応してトラブルを起こす作用もあるんです。
これは誰にでも起こるかもしれないので、外出前に柚子風呂は要注意!!
おわりに!
今回はゆずがもつ効能は肌にいいということについて紹介しました。
みなさんもゆずに頼って、美肌を目指しましょう!