「バレンタインでクッキーを
あげようと思っているけど
バレンタインのクッキーって
どんな意味があるんだろう?」
なんて疑問を持ったことはありませんか??
バレンタインで
チョコクッキーをあげたりする人は
多いかと思います!
例えば
友チョコや義理チョコであげる機会が
多いんじゃないですかね~
結構、多めに
作らないといけないから
一度に多く作れるクッキーは
いいですよね!!
また、彼氏にも
作ることがあると思います!
アレンジもしやすく
いいですよね!
でも、
ふとバレンタインのクッキーって
どんな意味があるのか
気になったりしますよね?
そこで、今回
バレンタインのクッキーに
隠されている意味について
まとめてみました!
意外と知らないことが
あったりするので
ぜひ、読み進めていってほしいです!
目次
バレンタインのクッキーの意味は??
では、さっそく
本題にはいっていきます!
バレンタインデーで
渡すクッキーにはちゃんと意味が
あります!
そのクッキーに込められた意味は
“恋人ではなくて友達でいよう”なんです!
なので
意味的に考えると
本命の彼氏に渡すのは
避けたほうがよさそうですね!
やっぱり冒頭でも
言ったように
友達に作ったり
職場の人に作っていったりする時に
大量生産できないチョコを
一つ一つ作るのは
時間も費用もかかります!
なので
そういう時に
クッキーのように
大量生産ができるものを
バレンタインデーで
友チョコなどとして
渡すのはありですね!
でも、あんまり
意味とかにこだわらない!
という人は
クッキーを本命の彼氏にあげても全然OK!
だと思いますよ!
クッキーは
アレンジも加えやすいですもんね!
他のお菓子に込められた意味
チョコやクッキー以外の
お菓子をバレンタインデーで渡すという人も
いると思うので
他のお菓子の意味も
紹介していきますね!
マシュマロ
マシュマロは
一般的にはバレンタインのお返しの日
“ホワイトデー”に渡すことが多いと思われがちですが
最近では
バレンタインデーで渡す女性が増えているんです!
そして、マシュマロに
込められている意味は
“あなたなんて大嫌い”
なんです!
その意味を知っている男の人が
もらったらショックですよね~
でも、そんな皮肉な意味を込めて
渡す女性も中にはいるそうです|д゚)
なので、
大切な彼氏、友達に
バレンタインデーで渡すのは
避けたほうがよさそうですね!
キャンディー
キャンディーに
込められている意味は
“あなたが本命!好きです!”
です!
これはチョコと同じで
バレンタインデーで渡すのに
意味的にはOK!です!
でも、
キャンディーは
ホワイトデーで男性がお返しで渡すものの
定番です!
しかも、それには
それなりの意味があって
2月14日のバレンタインデーに女性がチョコを渡して
3月14日のホワイトデーに男性がキャンディーを渡すと
両想いになると言われています!
なのでキャンディーはどちらかというと
バレンタインデーには
避けたほうがいいかもしれませんね!
バレンタインにあたる時期に、
このブログで他に多くの方に読まれている
記事は、以下のブログです♪
おわりに!
今回は
バレンタインで渡すチョコの意味について
まとめてみましたが
どうでしたか?
クッキーが持つ意外な意味だったり
ほかのお菓子が持つ意味を知った上で
バレンタインのお菓子選びを
決めてほしいです!